解体大学~ひもとき、めぐる、営みのデザイン学~#002【2025.4.23開催】

解体祭でお馴染みの都市テクノ社とサミットによるコラボ新企画「解体大学~ひもとき、めぐる、営みのデザイン学~」、いよいよ来週水曜(4/23)にweb開講です!
建築物の解体だけでなく、地域にねづく思いや歴史をひもとき、未来に繋がる「多世代の営み」を探求します。
「ひもとき、めぐる、営みのデザイン」を通じた地域共創にご興味のある方は、分野を問わず歓迎ですので、どなたも是非お気軽にご参加ください!

【解体大学~ひもとき、めぐる、営みのデザイン学~#002】
日時:2025年4月23日(水)12:00-13:30
形式:Zoom
参加申込:https://kaitaidaigaku2.peatix.com/
参加対象 :
・まちづくり / 地域づくり / 飲食 / 建築関係者
・医療 / 介護福祉 / 教育関係者
・防災 / 自治体関係者
参加費 : 無料
主催 : 株式会社都市テクノ、株式会社ライブライフ、一般社団法人 病院マーケティングサミットJAPAN

<プログラム>
司会:
竹田 陽介(病院マーケティングサミットJAPAN 代表理事)

コメンテーター :
COMMINGSOON

□12:00-12:05 オープニング

□12:05-12:15
keynote「ひもとき、めぐる、営みのデザイン」
鶴元 怜一郎(株式会社都市テクノ 事業本部 企画)

□12:15-12:40
営みのDESIGNゼミ(事例紹介)
「どんな若者にも、頼れる人がいる社会へ」
釆見 達也(NPO法人サンカクシャ 法人連携担当)

□12:40-13:10
特別講義
「参加と主体性のデザイン〜多世代で育む、自律共生社会〜」
若杉 浩一(武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科 教授)

□13:10~14:20 クロージング