ミライ共創デザインラボ2025【2025.6.17開催】

【日時】6/17(火) 13:30〜17:30
【会場】第一生命保険 本社6階 大会議室 *当日は1階の受付で入館QRコードを配布
〒100-8411 東京都千代田区有楽町1-13-1 第一生命日比谷ファースト
【主催】一般社団法人 病院マーケティングサミットJAPAN ワカモノ未来共創部
【協力】公益財団法人心臓血管研究所付属病院 、一般財団法人 三菱みらい育成財団
参加申込:Peatixページよりチケット購入

ワカモノ未来共創部による越境ワークショップ企画です。多分野でエキスパートが、それぞれの共創プロジェクトを紹介(プレゼン&体験ブース)し、高校生や社会人など多様な参加者が興味を持った共創プロジェクトごとにグループワークを行い、グループごとに共創デザインのアイデアを発表、会場全体でディスカッションします。ワークショップ開催後も、演者や参加者同士が継続的に連絡を取り合い、今後のワカモノ未来共創部企画(ミライ病院長オーディションや未来共創ドラフト会議、未来共創オークションなど)を舞台に、世代・分野・地域を越えた共創プロジェクトを発展させてくれることを期待しています。

<タイムテーブル>
12:00 関係者入場・準備
12:50 受付開始 13:00 開場
13:05 マッカーサー執務室 見学 *マッカーサー執務室見学ご希望の方は13時までに受付してください
13:30 オープニング
13:50-14:30 共創プロジェクト紹介「キミと描く、すこやかな未来」 第1部
*各プレゼン10分(発表6分、コメント3分、入替1分)
■「夜勤や救急当直のスキマ時間をおいしく彩ろう!〜あんこチャージPROJECT〜」
市丸 翔大(有限会社 菓心まるいち、あんこ男子)<佐賀>
■「病気や障がいのある子どもたちへ心に残る写真撮影体験を届けよう!!」
安田 一貴(笑顔の向こうに繋がる未来プロジェクト PLAY&PHOTO Studio 代表、遊びリパークリノアたまプラ 管理者)  <東京>
■「食べる喜びで、病院が地域の楽園になる日〜医食楽嚥の会〜」
小島 健一(日本料理 関西 代表取締役、医食楽嚥の会)<愛知>
■「色の違いが、個性になる ~Harmony Light × のこり染プロジェクト~ 」
鈴木 未沙(和光会グループ 理事長室 室長 / SDGs推進室 室長)<岐阜>

14:40-15:10 休憩<共創プロジェクト各ブース巡り>

15:10-15:40 共創プロジェクト紹介「キミと描く、すこやかな未来」 第2部
*各プレゼン10分(発表6分、コメント3分、入替1分)
■「燕三条こうばの窓口〜工場の技術と人々をつなぐ地方創生〜」
齋藤 和也(株式会社ドッツアンドラインズ 代表取締役社長) <新潟>
■「未来にもっとビリビリを!〜電気革命2027@新国立競技場(仮)に向けて〜」
山下 幸司(東京都電気工事工業組合青年部会 会長、ヤマシタ電気株式会社 代表取締役) <東京>
■「循環型農業で100年先の食糧戦略」
濱田 聖也(GOOD GOOD 株式会社 執行役員) <大阪>

15:40 共創デザイン・グループワーク 30分
16:10 共創デザイン・グループ発表 6分(発表3分、コメント2分、入替1分)x7チーム
16:50 クロージング
17:00 閉会、参加者退室
17:30 関係者退室