第12回 ほぼ医師のための人生設計勉強会〜キャリアも生活も自分らしくデザインしよう!〜【2025.6.19開催】

医師キャリア&ライフスタイルをテーマにした勉強会です。 昨今、ますます多様化が進む医師のキャリアとライフスタイル。一昔前の大学医局or市中病院?、勤務医or開業?というステレオタイプな選択肢でキャリアを考えていては、自分も家族の人生も「正解」に辿り着けない時代になってきました。 理想(自己実現、ウェルビーイング)と現実(経済面、家庭)のバランスをとりながら、自分らしくより良い人生を設計するために学べる機会をつくっていけたらと思います。
医師(若手も指導医層も)はもちろん、学生やメディカルスタッフ、医療分野以外の方も、さらに医療系進路志望の高校生にも、人生設計に活かせるヒント満載です。どなたもお気軽にご参加ください。

日程:6/19(木)19:00-20:30
会場:zoomミーティング
参加登録URL(事前登録必須):https://us06web.zoom.us/meeting/register/RIbKDDHOT8i8tawvnD0Cwg
対象:医師、医療職、医療系学生、高校生、その他どなたでも
参加費:無料 *定員100名(当日同時ログイン数)
主催:病院マーケティングサミットJAPAN ワカモノ未来共創部 協力:リンクスタッフ

司会:
町田 洋一(亀田総合病院 放射線科部長、株式会社ハップ・インテリジェンス 代表取締役)
畑 拓磨(Mediative株式会社 代表取締役社長/CEO)

コメンテーター:
平山 傑(Wonder Drill株式会社 代表取締役、札幌徳洲会病院 副院長 救急科部長)
鈴木 康倫(福井赤十字病院 リウマチ・膠原病内科 科長 腎臓内科)
福田 芽森(アイリス株式会社 臨床開発室 主任研究員、循環器内科医、産業医、医療ライター)

【プログラム】
「臨床医の私が医学教育専任の教員になったワケ」
横尾 英孝(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 医歯学教育開発センター 教授)
#コーチング #医学教育 #チーム医療 #計画的偶発性理論

「超聴診器 ~聴診DX~」
小川 晋平(AMI株式会社 代表取締役CEO、加治木温泉病院 循環器内科 医師、東京科学大学 客員准教授)
#医療機器 #遠隔医療  #AI

「医学生AI社長が予測する、医療の未来 ~医療×AI・量子コンピュータ・ブロックチェーン~」
木村 怜央(株式会社Vivixy 代表取締役、三重大学 医学部医学科3年生(休学中))
#医療 #AI #量子コンピュータ #ブロックチェーン