TOKYO未来共創ドラフト会議2024【2024.12.21開催】

日時:2024年12月21日(土)13:30-18:30(交流会含む)
会場:ドルトン東京学園(https://www.daltontokyo.ed.jp/
〒182-0004 東京都調布市入間町2丁目28−20
対象:ワカモノ(高校生、その他)、監督(病院経営者、企業経営者、多分野の専門家、教育関係など)、ご興味ある方どなたでも
参加費:無料
主催:一般社団法人 病院マーケティングサミットJAPAN ワカモノ未来共創部
協力:一般財団法人 三菱みらい育成財団、ドルトン東京学園、NPO法人Leap for

<未来共創ドラフト会議〜ワカモノ未来共創部〜>
未来共創ドラフト会議は、高校生をはじめとした多様なワカモノが、自分のアイデアやプロジェクトを楽しくプレゼン(アピール)→病院や企業の経営者・専門家がワカモノをドラフト指名(高評価、共創のお誘い)→社会、地域実装の機会創出を推進していくマッチング企画です。
ドラフト指名順自体に、金銭支援などの確約はありません。各業界の経営者、専門家とのネットワーキングが最大の報酬です。ドラフト指名する監督たちは、プレゼンを聞いて、特に「面白いな!良いな!」と思った順に、手元のシートに自分の指名順位をつけてもらいます。
ワカモノのプレゼン終了後に、各チーム(監督役6名で1チーム)で話し合って、チームごとのドラフト上位指名(1〜3巡目)を決めて、発表していただきます。ドラフト指名のあとも交流会で、ワカモノと監督の懇親を深めていただきます。

<プログラム>
■ 司会:竹田陽介(病院マーケティングサミットJAPAN 代表理事)
■ 未来共創コメンテーター:
樋口 奈津子 (医療法人社団 ほたか会 理事長、学校法人 群馬パース大学 理事)
中谷 裕次(トビタテ!留学JAPAN チーフ・コミュニティ・オフィサー)
津田 匡保(株式会社ファンベースカンパニー 代表取締役社長/CEO)
■ 未来共創監督(ドラフト指名役):院長・事務長などの病院経営者、企業経営者、研究者など多分野の専門家、教育関係者、約30-40名
13:00 開場
13:30 オープニング(挨拶、ルール説明・来賓監督紹介)
13:50 基調講演「恐れずに進め!」 安居 長敏(ドルトン東京学園 中等部・高等部 校長)
14:10 未来共創ドラフト会議〜社会を動かす主役はワカモノです〜
第1部 演者6人(各プレゼン7分+コメント2分)
■ 犬とペアルックとデイサービス〜最期のワン!ダフルライフ〜 <埼玉>
米田 悠真、大瀧 実佳、金泉 霄、竹内 律、古川 万里(栄東高等学校 2年)
■ 思い出の写真プロジェクト <東京>
鈴木 慶花、堀部 百花、河内 絵里(新渡戸文化高等学校 2年)
■ すべての人に、最適な医療を 〜未来をつくる医療のカタチ〜 <栃木>
前田 未桜、水間 香子(星の杜高等学校 2年)
■ 私を変えたドルトンプラン <東京>
甲斐 由理(ドルトン東京学園高等部 2年)
※発熱のため辞退 ■ 大好きな祖父母が作るトマト、廃棄しないで生まれかわる方法 <茨城>
長塚 栞里(茨城県立水海道第一高等学校 2年)
■ 遺伝の面白さを広めるカードゲームの作成 <岡山>
横川 幸奈(岡山県立岡山操山高等学校 1年)
■ Nap stand:リセット空間 <千葉>
東 珠莉(亀田総合病院 臨床研修医)
15:10 休憩
15:20 未来づくり講演 「社長カードでつなぐ地域とワカモノの未来」 西川 真理子(esspride株式会社 取締役、社長チップス!プロデューサー)
15:40 未来共創ドラフト会議〜社会を動かす主役はワカモノです〜
第2部 演者6人(各プレゼン7分+コメント2分)
■ 全国のワカモノと全国の高齢者をつなぐオンラインボランティア <千葉>
大八木 美颯(国府台女子学院高等部 1年)
■ 表現しながら生きていく!「身体性」の獲得のプロセス <東京>
進藤 圭那子(武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科 4年)
■ サステナブルな新素材NUNOUSによる地域創生と規格外布の廃棄削減 <岡山>
姫井 美桜、茅沼 安菜、三宅 佑奈(岡山県立岡山操山高等学校 1年)
■ 孤独死防止プロジェクト <東京>
狩野 琳、土屋 結(昭和女子大学附属昭和高等学校 1年)
■ 令和版地区運動会!? <埼玉>
青鹿 沙耶、江 宇晴、石川 紗希、葛谷 悠真、近藤 愛美(栄東高等学校 2年)
■ ゼロから始める山梨の健康づくり PROJECT ZERO <山梨>
石井 俊史(山梨大学医学部附属病院 腎臓内科 助教)
16:40 講評
安居 長敏(ドルトン東京学園 中等部・高等部 校長)、未来共創コメンテーター、他
16:50 未来共創ドラフト指名
*各監督チームごとに、監督役の病院経営者、企業経営者、専門家達から上位指名(1-3位)のワカモノを発表
17:20 クロージング(記念撮影)
17:40 交流会
ブース展示
■ 嚥下食を通じてQOL(Quority of Life)を見つめ直す <東京>
名和 美結、前 凪々花(新渡戸文化高等学校 2年)
■ 遺伝の面白さを広めるカードゲームの作成 <岡山>
横川 幸奈(岡山県立岡山操山高等学校 1年)
■ 社長チップス!〜社長カードでつなぐ地域とワカモノの未来〜
esspride株式会社
18:30 プログラム終了
19:00 参加者退室終了

<参考情報>
OSAKA未来共創ドラフト会議2024
https://hospital-marketing.jp/news-blog/s20240511/

OTARU未来共創ドラフト会議2024
web記事
https://hospital-marketing.jp/news-blog/s20240909/
ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=VpaFtO30xgg

KUMAMOTO未来共創ドラフト会議2024
https://hospital-marketing.jp/2024_program/#1130

第1回 未来共創ドラフト会議
https://hospital-marketing.jp/2023_program/