病院ゆるキャラ総選挙2025への多数のエントリーありがとうございました。書類選考を見事通過した、東日本12キャラによるオンライン予選は、下記URLより事前参加登録をお願いします(発表者、参加者とも共通)。
イベント名称:病院ゆるキャラ総選挙2025 オンライン予選 【東日本大会】 *「第32回病院ファンづくり合同勉強会」特別企画
開催日時:2025年9月10日(水)13:00-15:00
開催形式:オンライン開催(zoomミーティング)
参加登録URL:https://us06web.zoom.us/meeting/register/KavU6IO0SyiSOG0jeh1r4A#/
対象:医療関係者(特に病院広報、経営企画、医療連携、地域での活動などに関わっている方)、その他どなたでも
参加費:無料
オンライン予選について:
▪️発表者(病院ゆるキャラ)はA,Bブロック6キャラずつに分かれ、3つの視点(下記企画の言葉参照)からzoomご発表(画面共有によるスライド発表5 分 + 審査員コメント・質疑2分)をしていただきます。
▪️A,Bブロックごとに、投票(特別審査員、zoom視聴者)を行い、各ブロック上位2名が、11/16(日)大阪高槻での決勝大会に進みます。
【Aブロック】
・きむらいおん(社会医療法人社団一成会 木村病院)
・フクスケ(社会医療法人財団 石心会)
・まなぶん(Sunrise Healthcare Service Co., Ltd.)
・ぐんま のうしん君(群馬大学医学部附属病院脳卒中・心臓病等総合支援センター/群馬大学医学部附属病院循環器内科学)
・さいせーら(静岡済生会総合病院)
・なごみ・ひかる(和光会グループ)
【Bブロック】
・たまりん(東京都立多摩総合医療センター)
・りすもん(医療法人横浜博萌会 西横浜国際総合病院)
・ミーベとミッピ(三重大学医学部附属病院)
・養生兄弟(社団医療法人養生会かしま病院)
・あいちゃん(愛生館グループ)
・いたくラッコ(医療法人弘仁会 板倉病院)
【病院ゆるキャラ総選挙2025 企画の言葉】
本企画は単なる「かわいいイメージキャラクター」のコンテストではありません。
全国で病院や地域を舞台に躍動し、医療や社会に貢献する「病院ゆるキャラ」の活動を共有し、キャラクター活用の学びを各地の病院広報・マーケティングに活かしていただくための取り組みです。
①なぜ、そのキャラクターが生まれたのか?
(実際のエピソードなども含めた背景やストーリー、名前のコンセプトなど)
②キャラクターをどのように活用しているか?
(媒体・配布物やコンテンツなど、どのようなコミュニケーションデザインで、キャラクターを活用しているのか)
③キャラクター活用が、医療現場や地域社会にどう貢献できるのか?
(キャラクターが多様な場面で活躍することで、医療現場や地域社会にどのような「良い影響」が期待できるか)
という3つの視点から、かわいいだけはなく、医療や社会に貢献する「病院ゆるキャラ」を病院マーケティングサミットJAPAN総会での参加者全員投票で表彰したいと考えています。
一般社団法人 病院マーケティングサミットJAPAN
代表理事 竹田 陽介