未来共創ドラフト会議in松下記念病院【2025.5.17開催】

日時:2025年5月17日(土)15:45-18:30(交流会含む)
会場:松下記念病院
https://kenpo.jpn.panasonic.com/kinen/index.html
〒570-8540 大阪府守口市外島町5番55号
対象:企業、行政、病院関係者
予定参加者数:60名 参加費:無料
主催:一般社団法人 病院マーケティングサミットJAPAN ワカモノ未来共創部
協力:一般財団法人 三菱みらい育成財団、松下記念病院

<未来共創ドラフト会議〜ワカモノ未来共創部〜>
未来共創ドラフト会議は、高校生をはじめとした多様なワカモノが、未来共創に向けたアイデアやプロジェクトを楽しくプレゼン(アピール)→病院や企業の経営者・専門家がワカモノをドラフト指名(高評価、共創のお誘い)→社会、地域実装の機会創出を推進していくマッチング企画です。
ドラフト指名順自体に、金銭支援などの確約はありません。各業界の経営者、専門家とのネットワーキングが最大の報酬です。ドラフト指名する監督たちは、プレゼンを聞いて、特に「面白いな!良いな!」と思った順に、手元のシートに自分の指名順位をつけてもらいます。
ワカモノのプレゼン終了後に、各チーム(監督役6名で1チーム×4)で話し合って、チームごとのドラフト上位指名(1〜2巡目)を決めて、発表していただきます。ドラフト指名のあとも交流会で、ワカモノと監督の懇親を深めていただきます。

<プログラム>
司会:竹田陽介(病院マーケティングサミットJAPAN 代表理事)
監督:医療関係・企業関係の来賓の方々 24名(予定)

タイムスケジュール:
15:30 開場
15:45 オープニング(挨拶、ルール説明・来賓監督紹介)
16:00 未来共創ドラフト会議〜社会を動かす主役はワカモノです〜
*各自プレゼン7分+コメント2分、入替1分

「あなたのお手元から小さな国際協力を〜ブルキナファソ産シアバター×ハンドクリーム製造販売〜」(仮)
植村、小池 (認定NPO法人 Future Code 学生部BYCS、神戸市外国語大学)

「島で初めての医学生?になってみたら見えた世界〜兎と亀。カメの生存戦略〜」(仮) 上西 凛太郎(島根大学医学科4年、 一般社団法人 出雲ベース 理事、医療系学生コミュニティ ちいここ 副代表) <島根>

「五感で火事に備えよう!〜消防士と考える、みんなの身近な火災予防〜」(仮)
一般社団法人 予防団 <大阪>

「煎餅とミライ〜笑顔の花を咲かせよう〜」(仮)
黒田 真央(兵庫県立神戸商業高等学校 2年) <兵庫>

「コミュニティで作る新しい農業の形〜通い稲作塾SAPきりしま〜 」(仮)
古川 立夏(大口明光学園 中学3年) <鹿児島>

「生きるをつくる〜手しごとがつくる笑顔と想いのつなぎ役〜 」(仮)
古澤 由加里(ケアプランセンター ひだまり創) <岐阜>

17:00休憩
17:10未来共創ドラフト指名
*各監督チーム(4チーム)から、1,2巡目指名のワカモノを発表(1巡目指名2分×4チーム、2巡目指名2分×4チーム)
17:30 クロージング(表彰式、記念撮影)
17:40 懇親会 ※企業ピッチ(1分×10~15企業)
18:30 終了
18:45 参加者退室終了

【未来共創ドラフト会議 監督役の皆さまへ】
未来共創ドラフト会議は、高校生などのワカモノが、自分のアイデアやプロジェクトを楽しくプレゼン(アピール)→病院や企業経営者がドラフト指名(高評価、共創のお誘い)→社会、地域実装の機会創出を推進していく企画です。 ドラフト指名順自体に、支援の確約は不要です。 ドラフト指名する監督は、プレゼンを聞いて、特に「面白いな!良いな!」と思った順に、手元のシートに自分の指名順位をつけてもらいます。 ワカモノプレゼン終了後に、各テーブルで話し合って、テーブルごとのドラフト1巡目から3巡目指名を決めて、発表していただきます。 それぞれのワカモノプレゼン(7分ほど)のあと、短いコメント時間(2分ほど)があります。 監督役の皆様には、司会からランダムにコメント振っていきますので、楽しみにされてください(自分がコメントしたい時は、時間の範囲内で、その場で手を挙げてくださるのも歓迎です)

 

<参考情報>
OSAKA未来共創ドラフト会議2024
https://hospital-marketing.jp/news-blog/s20240511/
TOKYO未来共創ドラフト会議2024
https://hospital-marketing.jp/news-blog/s20241221/
ワカモノ未来共創部2024年度ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=dY0IQ8v2iKE