プログラム内容を確認したい日程を左のタブから選択してください
プログラム内容を確認したい日程を選択してください
プログラム内容を確認したい日程を左のタブから選択してください
プログラム内容を確認したい日程を選択してください
【DAY1】2025年11月7日(金) 会場:オンライン開催
当日のYouTube Liveをご視聴いただくには病院マーケティングサミットJAPAN公式LINEを友だち追加後、配信される案内メッセージに従って会員登録(無料)していただく必要があります。

演者
■ 広報企画室といっしょ!~N(悩みや思いに)H(本気で)K(関わる)~
江坂 亮(社団医療法人養生会 かしま病院 / 福島)
■ 踊りでつなぐ“ありがとう” — うねめまつりから広がる地域との絆と共感 —
佐藤 マチ子(一般財団法人 太田綜合病院 / 福島)
■ 「おたる水族缶」~ソーシャルインクルージョン×地域活性化のお土産品~
土谷 浩大(北海道済生会 / 北海道)
■ 眠りからケアを変える!一歩先行く介護のミライ
伊藤 順哉(社会福祉法人つるかめ / 山形)
■ 地域との架け橋を築く!~医療✕福祉で協働する『まるやまカァー助の会』4年間の軌跡
加藤 彩芳(医療法人渓仁会 札幌西円山病院 / 北海道)
特別審査員
■ 小椋 香菜子(医療法人弘英会 専務理事)
■ 菅野 雅博(仙台赤十字病院 事務部長)
■ 西川 隼矢(株式会社Rockin’Pool 代表取締役 / NPO法人日本プール利用推進協会 副代表理事)
■ 村上 和巳(医療ジャーナリスト / NPO法人日本医学ジャーナリスト協会理事)
ファシリテーター
■ 鴨下 義一(エム・シー・ヘルスケア株式会社)
■ 遠藤 友宏(公益財団法人筑波メディカルセンター経営企画課 広報係)

演者
■ 病院広報は“恩返し” ― 1958年からの感謝を未来へ
城ヶ崎 政光(医療法人 南川整形外科病院 / 福岡)
■ 病院は病気のためだけじゃない、心も癒す場所へ。地域と病院を結ぶプロジェクト継続開催中!
岡本 健太(社会医療法人敬愛会 なかがみ西病院 / 沖縄)
■ 「HOSPITAL × COMMUNITY」― まちと響き合う、織田病院のカタチ ―
牛島 久美子(社会医療法人祐愛会 織田病院 / 佐賀)
■ 「おせっかい」が地域と医療を救う!?〜元気も病気も悩みも集まる、みどり保健室〜
蓑田 由貴(谷田病院 / 熊本)
■ 基本に立ち返り、基本から始めた病院祭 〜みんなのゆうあいを目指した3ヶ月のプロジェクト〜
和田 将央(社会医療法人 友愛会 / 沖縄)
特別審査員
■ 近石 壮登(医療法人社団登豊会 近石病院 歯科・口腔外科)
■ 秦 圭治(社会医療法人三愛会 経営管理部 法人経営・事業企画支援課 経営企画係 広報担当係長)
■ 増田 順(北九州市立高等学校 校長)
■ 山内 成介(元 任天堂香港 社長)
ファシリテーター
■ 川上 勇貴(医療法人八女発心会 姫野病院 企画管理室)
■ 松本 卓(合同会社つなぐ 代表 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
【DAY2】2025年11月10日(月) 会場:オンライン開催
当日のYouTube Liveをご視聴いただくには病院マーケティングサミットJAPAN公式LINEを友だち追加後、配信される案内メッセージに従って会員登録(無料)していただく必要があります。

演者
■ ※演題取り下げ
■ 多職種でつくるInstagram採用広報チーム ~若手が育てる病院ファンづくり~
井上 朝美(公益財団法人 操風会 岡山旭東病院 / 岡山)
■ 医療に“声”を、地域に“物語”を――子どもたちと紡ぐ紙芝居朗読劇
畑 拓磨(海陽町立海南病院 / 徳島)
■ 医師がすすめる厳選はちみつ試食・即売会~地域企業との協働による心と体の美活フェア~
上総 千尋(社会医療法人財団 大樹会 総合病院 回生病院 / 香川)
■ 職場に元気とありがとうを!オリジナル福利厚生システム「INOCOポイント」
冨吉 さつき(社会医療法人千秋会 井野口病院 / 広島)
特別審査員
■ 石井 仁(千葉県済生会習志野病院 事務部長)
■ 岩下 義明(島根大学 地域未来協創本部 教授)
■ 野邉 一寛(一般社団法人 隠岐ジオパーク推進機構 業務執行理事)
■ 富名腰 亮(医療法人球陽会海邦病院 病院長)
ファシリテーター
■ 松岡 邦彦(茶屋町在宅診療所 事業部 地域連携・相談担当)
■ 城築 絵理(医療法人弘仁会 板倉病院 経営企画室 室長)

演者
■ コミュニティは院内にもあった!~部活動の実践から見えた「絆」と「チーム力」~
朝賀 瑞乃(西伊豆健育会病院 / 静岡)
■ コロナ前の“つながり”を取り戻せ ~多事業所で住民主体の場を支援する取り組み~
市川 真(掛川東病院 / 静岡)
■ 多角的に広がる広報戦略~大雄会100周年を契機に築いた、地域との継続的繋がり~
永井 仁(社会医療法人大雄会 / 愛知)
■ 認知度90%、4,500人の来場者数が証明!本気のSDGs活動で広がる病院ファンの輪
鈴木 未沙(和光会グループ<医療法人和光会/社会福祉法人和光会> / 岐阜)
■ 「地域とつながる病院アート ― 南砺市民病院における新しい医療のかたち」
村岡 ケンイチ(医療とアートの学校、南砺市民病院 / 富山)
特別審査員
■ 井原 慶太郎(医療法人友愛会さとやま整形外科内科 事務長)
■ 菅野 祐輔(株式会社FUJI 取締役CHRO)
■ 鈴木 重良(公益財団法人豊田地域医療センター 事務長)
■ 乗替 寿浩(パナソニック健康保険組合 産業保健センター 事務管理部 企画課 課長)
ファシリテーター
■ 小林 清彦(愛生館グループ 代表)
■ 小山 晃英(奈良県立大学 准教授/ 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
【DAY3】2025年11月12日(水) 会場:オンライン開催
当日のYouTube Liveをご視聴いただくには病院マーケティングサミットJAPAN公式LINEを友だち追加後、配信される案内メッセージに従って会員登録(無料)していただく必要があります。

演者
■ クラファンで広がる”つながりの輪″―地域医療応援団が導いた成功への軌跡―
野沢 麻由子(加納岩総合病院 / 山梨)
■ とびだせ!広報 -医療にとどまらない医療広報のチカラ-
宮腰 恵理子(翠会ヘルスケアグループ本部 / 東京)
■ 地域とともに歴史を刻む、“2号館ありがとう祭”で生まれた病院ファンの輪
小原 由里(藤沢湘南台病院 / 神奈川)
■ 働きやすい環境づくりを目指して
星 豪人(医療法人社団筑波記念会 筑波記念病院 / 茨城)
■ “つながる”広報でファンをつくるホームページリニューアル〜職員自身が「自分ごと」として関わる戦略〜
原 衣里奈(済生会川口総合病院 / 埼玉)
特別審査員
■ 芦原 教之(湘南鎌倉総合病院 事務部長)
■ 川原 奨二(株式会社ゆず 代表)
■ 永峰 玲子(一般社団法人mogmog engine 共同代表)
■ 松村 豪太(一般社団法人 ISHINOMAKI2.0 代表理事)
ファシリテーター
■ 橋本 敦(戸田中央メディカルケアグループ 本部 総局長室 室長)
■ 辰川 匡史(医療法人辰川会 山陽病院 理事長)

演者
■ 減塩やのに、関係は濃いめ!病院×企業×行政のトリオでおりなすファンづくり
清水 由香(パナソニック健康保険組合 松下記念病院 / 大阪)
■ ほぼゼロイチ広報の歩み
高祖 悠(京都大原記念病院グループ / 京都)
■ LOVOTがつなぐ世界 LOVOTから始まるつながりの再生~医療の枠を超えた“病院ファンづくり”~
山浦 康孝(医療法人尚豊会 みたき在宅ケアセンター / 三重)
■ インナーブランディングがもららす職場環境変革とスタッフの一体感形成~院内広報誌 活用事例~
片田 久嗣(神戸百年記念病院 / 兵庫)
■ ENJOY!まちづくり〜みんなで取り組む魅力・ブランドづくりプロジェクト〜
松岡 志穂(京都済生会病院 / 京都)
特別審査員
■ 石井 隆平(おもと会グループ 理事長代行)
■ 小林 満(小林呉服店店主 / 納屋町商店街振興組合会長 / 合同会社KICS代表社員職務執行者)
■ 田崎 健太(株式会社カニジル 代表取締役)
■ 山下 幸司(ヤマシタ電気株式会社 代表取締役 / 東京都電気工事工業組合青年部会 会長)
ファシリテーター
■ 中山 健太郎(社会医療法人 愛仁会 愛仁会本部 企画部 特命部長)
■ 樋口 奈津子(医療法人社団 ほたか会 理事長)
【DAY4】2025年11月15日(土) 会場:愛仁会看護助産専門学校
ご参加いただくにはPeatixにアクセスして参加チケットをご購入ください。
参加費 A席:15,000円 / S席:25,000円
※ 午前中の共催セミナー(会場:5階 視聴覚室)の開場時間は10:00になります。
※こちらのセッションはPeatixでのチケット購入とは別に参加登録(無料)が必要となります。
※こちらのセッションはPeatixでのチケット購入とは別に参加登録(無料)が必要となります。
演者
■ オープニングリマークス
竹田 陽介(病院マーケティングサミットJAPAN代表理事)
パネリスト
■ 井上 祥(株式会社GENOVA 取締役執行役員 / 横浜市立大学共創イノベーションセンター 特任准教授)
■ 岸 拓弥(国際医療福祉大学 教授 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
■ 巽 史郎(社会医療法人愛仁会 愛仁会本部介護福祉部門 副部長 / 病院マーケティングサミットJAPAN2025実行委員長)
■ 松本 卓(合同会社つなぐ 代表 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
ファシリテーター
■ 小山 晃英(奈良県立大学 准教授/ 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
演者
■ WE ARE ONE〜共に未来を拓く、明倫会ひがしなだ推し活会議〜
崎野 明子(医療法人明倫会 宮地病院 事務部 経営企画部 副主任)
■ つかう人を、つくる人に〜機能も空間づくりも妥協させない!主体性の手術室デザイン〜
中島 毅(株式会社セントラルユニ 企画営業部 次長)
■ 夜勤や救急当直のスキマ時間をおいしく彩ろう!〜あんこチャージPROJECT〜
黒田 真央(兵庫県立神戸商業高等学校2年)
■ 待ち遠しくなる健診とは?〜次世代ヘルスエンターテイメント「健診戦」~
松本 洋人(株式会社 博報堂 マーケティングプラニングディレクター)
パネリスト
■ 西島 聡志(医療法人社団十善会 野瀬病院 事務部長)
■ 乗替 寿浩(パナソニック健康保険組合 産業保健センター 事務管理部 企画課 課長)
■ 藤村 勇(高槻病院 事務部長)
ファシリテーター
■ 松本 卓(合同会社つなぐ 代表 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
演者
■ 患者も職員もまちの人々にも、「済生会でよかった」を創造するために 〜済生会広報・ブランディングプロジェクトの軌跡と、創る未来〜済生会ブランディングプロジェクト
松岡 志穂(京都済生会病院 経営企画課企画広報室 室長)
■ 超高齢化・人口減少時代の地域密着型病院 —オール地域連携と人材共創による持続可能経営—
大田 章子(社会医療法人祥和会 脳神経センター大田記念病院 理事)
■ ミライ病院長オーディション 〜地域も世代も越えて、ワカモノとつくる医療と地域の未来〜
永田 晃平(医療法人永田会 東熊本第二病院 副院長)
■ オンライン診療なのに病院に来てもらう? 〜地方の診療科偏在に効く、非常勤医師の新たな活用〜
沼倉 敏樹(エムスリーキャリア株式会社 代表取締役)
パネリスト
■ 宇都宮 越子(医療法人久仁会 宇都宮病院 副理事長)
■ 太田 善雄(一般財団法人 太田綜合病院 理事長)
■ 梶原 崇弘(医療法人弘仁会 理事長 / 板倉病院 院長)
ファシリテーター
■ 岸 拓弥(国際医療福祉大学 教授 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
■ 小山 晃英(奈良県立大学 准教授 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
ブース出展
会場MAPはこちら
■ 病院から起こす共創ビジネス革命(メディグル株式会社 / 大阪)
■ やわらかくて楽しい「楽えん食」〜飲めるほどやわらかい「鰻」&板前が作るやわらか食「口福膳」〜(日本料理かんさい・医食楽嚥の会 / 愛知)
■ 島根大学医学部50周年記念ハーブビール(島根大学医学部 IZUMO intercollegiate cocktail and wine サークル / 島根)
■ 子ども店長の挑戦 〜お菓子を選ぶ時間も、雑貨を見つける瞬間も、楽しい体験ができるお店〜(おやつの森ちからこぶ / 大阪)
■ 未来の素材「漆」の取り組み 〜「C₂₁H₃₄O₂ = 森の血」同時開催〜(SHOGO OKAWA DESIGN / 京都)
■ 解体大学 〜ひもとき、めぐる、営みのデザイン学〜(株式会社都市テクノ / 東京)
■「健康にアイデアを」〜明治のぎゅっとシリーズでバランスよく栄養補給〜(株式会社 明治 / 東京)
■ 健康と美を伝え続けよう(近畿中央ヤクルト販売 / 大阪)
■ 糖質に気遣った食品シリーズ「SUNAO(スナオ)」〜地域の方の「すこやかな毎日、ゆたかな人生」のために〜(江崎グリコ株式会社 / 大阪)
■ 【経営直結】医師採用の質を高める新しい一気通貫アプローチ(エムスリーキャリア株式会社 / 東京)
■「新たな食の創造」で人類をもっと健康に、もっとHAPPYに(日清食品株式会社 / 東京)
■ 病院からミライづくり〜人と地域をつなぐ未来商品〜(ワカモノ未来デパート / 大阪)
■ 夜勤や救急当直のスキマ時間をおいしく彩ろう!〜あんこチャージPROJECT〜(あんこチャージPROJECTチーム・菓心まるいち / 佐賀)
■ 寄付DXで創出する地域との循環〜これからのすこやかな病院経営〜(コングラント株式会社 / 大阪)
■ KIRIN発 飲料を通じた健康サポート~よろこびがつなぐ世界へ~(関西キリンビバレッジサービス株式会社 / 大阪)
■ Yahoo!プレイスで、検索や地図に“正確な情報でつながる医療”を。(LINEヤフー株式会社 / 東京)
■ 神戸から世界へ。ハンドクリーム事業で途上国に医療を。(国際医療支援団体・認定NPO法人Future Code / 兵庫)
■ 生きるを励ますアート 〜臨床美術(一般社団法人 ART Along / 京都)
■ 「動きたくなる理由をつくる」〜アプリ× AI × エンタメで、リハビリを続けたくなる社会へ〜(psytech_life / 東京)
■ “もったいない”から生まれる やさしい色 〜のこり染 × なごみ・ひかる〜(和光会グループ / 岐阜)
■ 薬はサウナで飲む時代。を実演!〜超音波ミスト技術が癒すのは人間だけじゃない⁉︎〜(株式会社ミスティックフラワー / 神奈川)
「すこやか共創」視察ツアー 審査員
■ 登壇者、医療経営者などを中心に20-30人
「すこやか共創」視察ツアー コンダクター
■ 病院マーケティングサミットJAPAN2025実行委員
演者(ワカモノ)
■ AI × エンタメで「運動アプリを社会インフラ」へ
堀越 健太(早稲田大学スポーツ科学部4年)/ 大原海輝(東京大学文学部人文学科4年)
■ チョコッとみらい!おやつ大作戦!〜おやつの森ちからこぶの挑戦〜
西川 周良(小学5年生 / 全日制フリースクール類学舎)
■ 1人暮らしの高齢者のリモコン紛失を防止する仕掛け
森 勇介(岡山県立岡山操山高等学校1年)
■ 教育と地域の未来を、鹿児島から全国へ〜社会全体の変化を支える「学び」のアップデート〜
古川 瑞樹(私立新留小学校設立準備財団 共同代表 / 広島叡智学園高等学校2年)
■ おいしさ以上の価値」を届けたい〜高校生がお米からアイスをつくった理由〜
㷔硝岩 千裕(岡山県立岡山操山高等学校2年)
■ 薬はサウナで飲む時代〜超音波ミストが肌から癒す未来の暮らし
田中 梨瑚(株式会社ミスティックフラワー 代表取締役)
未来共創監督(ドラフト指名者)
■ 病院・企業の経営者などを中心に30-40人
ファシリテーター
■ 竹田 陽介(病院マーケティングサミットJAPAN代表理事)
運営
■ 大山 幸一(咲デザイン 代表取締役)
【DAY5】2025年11月16日(日) 会場:愛仁会看護助産専門学校
ご参加いただくにはPeatixにアクセスして参加チケットをご購入ください。
参加費 A席:15,000円 / S席:25,000円
演者
■ くらしの幸福、授かりました〜「さとやま遊人郷」が育む、時空間を超えた共生と循環のWA〜
井原 慶太郎(医療法人友愛会さとやま整形外科内科 事務長)
■ 「所変われば品変わる」、多様なニーズへの対応力をもたらす国際事業~新たな価値を生み出し、自らの変革をもたらすために〜
南 宏尚(社会医療法人愛仁会 副理事長)
■ 食の楽えんをどう共創する?〜老いも若きも、お寺でも学校でも、美味しく楽しいインクルーシブ空間づくり〜
近石 壮登(医食楽嚥の会 / 医療法人社団登豊会 近石病院 歯科・口腔外科)
■ 地域に生きる小さなお医者さん〜子どもが学び、未来を共創する、まるにしキッズドクタープロジェクト〜
加藤 彩芳(医療法人渓仁会 札幌西円山病院 つながる地域サポート部)
パネリスト
■ 小栗 和美(飯塚病院 経営管理部 地域共創・広報戦略課 課長)
■ 織田 良正(織田病院 副院長 / 総合診療科部長)
■ 中嶋 秀樹(メディグル株式会社 代表取締役)
ファシリテーター
■ 竹田 陽介(病院マーケティングサミットJAPAN代表理事)
演者
■ 日野 稔邦(佐賀県 政策部政策総括監 / SSP推進局SSP総括監)
パネリスト
■ 八反丸 哲史(医療法人慈圭会 八反丸リハビリテーション病院 理事長)
■ 古屋 輝周(株式会社KJホールディングス〈河合塾グループ〉執行役員)
ファシリテーター
■ 小山 晃英(奈良県立大学 准教授 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
演者
■ 垣根を越えて、毎年やりたい!が連鎖する病院文化祭 〜わくわくフェスタのつくり方〜
清水 由香(パナソニック健康保険組合 松下記念病院 経営企画室)
■ 私の人生にアイスが戻ってきた! 〜「食べたい」人々におくる、美味しさを犠牲にしない適正糖質ライフ〜
古川 大平(江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 健康マーケティング部 抗糖化グループ グループ長)
■ 笑顔咲かせる病院をどうつくる? 〜病院は地域の駆け込み寺〜
川上 勇貴(医療法人八女発心会 姫野病院 企画管理室)
パネリスト
■ 木村 玄(社会医療法人一成会 木村病院 院長 )
■ 松浦 一平(回生病院 理事長)
■ 渡部 泰寿(医療法人社団健育会 法人本部 室長)
ファシリテーター
■ 高祖 悠(京都大原記念病院グループ 広報担当)
■ 竹田 陽介(病院マーケティングサミットJAPAN代表理事)
ブース出展
会場MAPはこちら
■ 病院から起こす共創ビジネス革命(メディグル株式会社 / 大阪)
■ やわらかくて楽しい「楽えん食」〜飲めるほどやわらかい「鰻」&板前が作るやわらか食「口福膳」〜(日本料理かんさい・医食楽嚥の会 / 愛知)
■ 島根大学医学部50周年記念ハーブビール(島根大学医学部 IZUMO intercollegiate cocktail and wine サークル / 島根)
■ 子ども店長の挑戦 〜お菓子を選ぶ時間も、雑貨を見つける瞬間も、楽しい体験ができるお店〜(おやつの森ちからこぶ / 大阪)
■ 未来の素材「漆」の取り組み 〜「C₂₁H₃₄O₂ = 森の血」同時開催〜(SHOGO OKAWA DESIGN / 京都)
■ 解体大学 〜ひもとき、めぐる、営みのデザイン学〜(株式会社都市テクノ / 東京)
■「健康にアイデアを」〜明治のぎゅっとシリーズでバランスよく栄養補給〜(株式会社 明治 / 東京)
■ 健康と美を伝え続けよう(近畿中央ヤクルト販売 / 大阪)
■ 糖質に気遣った食品シリーズ「SUNAO(スナオ)」〜地域の方の「すこやかな毎日、ゆたかな人生」のために〜(江崎グリコ株式会社 / 大阪)
■ 【経営直結】医師採用の質を高める新しい一気通貫アプローチ(エムスリーキャリア株式会社 / 東京)
■「新たな食の創造」で人類をもっと健康に、もっとHAPPYに(日清食品株式会社 / 東京)
■ 病院からミライづくり〜人と地域をつなぐ未来商品〜(ワカモノ未来デパート / 大阪)
■ 夜勤や救急当直のスキマ時間をおいしく彩ろう!〜あんこチャージPROJECT〜(あんこチャージPROJECTチーム・菓心まるいち / 佐賀)
■ 寄付DXで創出する地域との循環〜これからのすこやかな病院経営〜(コングラント株式会社 / 大阪)
■ KIRIN発 飲料を通じた健康サポート~よろこびがつなぐ世界へ~(関西キリンビバレッジサービス株式会社 / 大阪)
■ Yahoo!プレイスで、検索や地図に“正確な情報でつながる医療”を。(LINEヤフー株式会社 / 東京)
■ 神戸から世界へ。ハンドクリーム事業で途上国に医療を。(国際医療支援団体・認定NPO法人Future Code / 兵庫)
■ 生きるを励ますアート 〜臨床美術(一般社団法人 ART Along / 京都)
■ 「動きたくなる理由をつくる」〜アプリ× AI × エンタメで、リハビリを続けたくなる社会へ〜(psytech_life / 東京)
■ 考えることは楽しい! 〜ボードゲーム「RoRop(ロロップ)」を通じた遊びと学びの体験〜(フレル・エデュテインメント・ゲームス / 佐賀)
■ 薬はサウナで飲む時代。を実演!〜超音波ミスト技術が癒すのは人間だけじゃない⁉︎〜(株式会社ミスティックフラワー / 神奈川)
「すこやか共創」視察ツアー 審査員
■ 登壇者、医療経営者などを中心に20-30人
「すこやか共創」視察ツアー コンダクター
■ 病院マーケティングサミットJAPAN2025実行委員
演者
■ SOME≡LINEZ(サムライン)
#津軽三味線 #HUMAN BEATBOX #STREET DANCE
パネリスト
■ 大類 隼人(国際医療支援団体 認定NPO法人Future Code 代表理事 / 東熊本第二病院 外科内科 医師)
■ 辰川 匡史(医療法人辰川会 山陽病院 理事長)
ファシリテーター
■ 岸 拓弥(国際医療福祉大学 教授 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
演者
■ 大川翔吾(SHOGO OKAWA DESIGN代表 / URUSHION代表 / ALT.クリエイティブディレクター)
パネリスト
■ 大嶋 悠一(社会医療法人財団 董仙会恵寿総合病院 事務部副部長)
■ 山元 謙太郎(社会医療法人謙仁会 山元記念病院 理事長、佐賀県医師会常任理事)
ファシリテーター
■ 竹田 陽介(病院マーケティングサミットJAPAN代表理事)
病院ゆるキャラプレゼン
■ ワルの助(洛和会音羽病院/京都府)
■ さくらちゃん・十字郎くん(桜十字病院/熊本県)
■ くーちゃん(香川大学医学部附属病院/香川県)
■ 養生兄弟(社団医療法人養生会 かしま病院/福島県)
■ ぐんま のうしん君(群馬大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター/群馬県)
■ なごみ・ひかる(和光会グループ/岐阜県)
■ たまりん(東京都立多摩総合医療センター/東京都)
■ アイアイ&ラヴリィ三平(社会医療法人三愛会 大分三愛メディカルセンター/大分県)
(※プレゼン順)
特別審査員
■ <審査員長> 高岡 秀幸(社会医療法人愛仁会 理事長)
■ <副審査員長> 宮地 千尋(医療法人明倫会 宮地病院 理事長)
■ 井上 祥(株式会社GENOVA 取締役執行役員 / 横浜市立大学共創イノベーションセンター 特任准教授)
■ 岸 拓弥(国際医療福祉大学 教授 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
■ 鈴木 紳祐(藤沢湘南台病院 院長)
■ 多田 絵梨香(READYFOR株式会社 FRコンサルティング部 医療部門責任者)
■ 中村 秀敏(小倉第一病院 院長)
■ 松本 卓(合同会社つなぐ 代表 / 病院マーケティングサミットJAPAN理事)
■ ワカモノ未来共創部 Aチーム
■ ワカモノ未来共創部 Bチーム
ファシリテーター
■ 車田 絵里子(社会医療法人愛仁会 経営企画室 部長)
■ 村田 尚寛(社会医療法人愛仁会 千船病院 リハビリテーション科 科長)
運営
■ 大山 幸一(咲デザイン 代表取締役)
スマホ投票
■ マルシェ視察ツアー審査員、参加者全員
投票対象
■ DAY4演者、DAY5演者
■ すこやか共創マルシェ出展団体